ブログ移転しました

お引っ越し先はこちらです ↓ 新・いいきもちのいきもの

CHEMEX / ケメックスのコーヒーメーカー

ケメックスのコーヒーメーカーはきれいだ。 でも専用フィルターが高いんだよね。 ランニングコストが高いのは嫌だし、しばらく迷ってた。 でも、とうとう我が家にやってきた。 父からのクリスマスプレゼントだ。 毎日の道具が美しいのは本当に気分がいい。 …

 家パーティレシピ

妊婦と幼児も食べるし、西と北海道の食材ばかりでつくるメニュー。おもてなし編。 とはいってもいつもの夕食のメニューで品数が多いだけだけどね。 今やどの食材でも使えるわけじゃないから限られた中でできるものを。 とはいえ今日熊本から野菜届いたから、…

 家飲みメニュー

友達が来る。 食べ物を用意して、わいわい飲む。 飲みながら食べれて、子供のご飯にもなるメニュー そんなときのメニューは毎回どうしようか悩む。 簡単で…美味しくて…失敗しにくくて… 前回と違うもの…忘れるから書いておこう。 人参とスプラウトの胡麻ドレ…

啐啄同時

●啐啄同時 (そくたつどうじ)期を得て、一致すること。 「啐」は卵がかえる時に殻の内側からひながつつく音。 「啄」は母鶏が殻を噛み割ること。 両方が一致して雛が生まれる「機を得て両者相応じる得難い好機」のこと。 出産、授乳など、肉体的に繋がって…

子供と「今」

「子供と一緒に居て、イライラする時は過去か未来を考えてる時。 子供は今に生きている。」 とは、ヨガの先生が教えてくれた事。 たしかに。と思った。 忙しいときに「ねえねえママ」が連発だとイライラしてしまう。 忙しいということは、未来の予定に合わせ…

-手作りヘアワックスの作り方

ヘアスタイリング剤は欠かせないのですが、市販のワックスは使いたくない。 シャンプーでも洗え切れないし、香料がくさいし、なにより生え際など毛が触る部分にニキビができたり痒くなったりする。 塗ったあと、手に付いたのを洗い流しにくいのも嫌なもので…

-カレンデュラオイルの作り方

カレンデュラオイルを作りました。 カレンデュラ(マリーゴールド、キンセンカ)の花の成分を キャリアオイルに抽出したオイルです。 市販品は少し高価めですが、 自分で簡単に安く手作りすることができます。 私は今回で3度目の作成ですが、とても役立つオ…

-チョコレアチーズケーキ

iちゃんが作ってくれたのを食べてから、その美味しさが忘れられず、自分で作ってみることに。 検索して調べると、レアチーズケーキって混ぜて冷やすだけだから、厳密なレシピって存在しないみたい。 じゃあ、美味しさの王道は自分で探せばいいのね(それって…

-ゴルゴンゾーラリゾット、ホットサンド

今回は炭火系はなしで。 主に熱源はカセットコンロ、補佐でユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL 610213|アウトドア用品・釣り具通販はナチュラム(これにそっくり。10年くらい前に買ったもの) - 夜 1. ゴルゴンゾーラリゾット 2. ソーセージ 3. トマト 4. …

-太巻き

節分に太巻きって、いつから流行りだしたっけ? 自分が実家に居た時は、実家ではやらなかった。 多分行事として昔から存在していたんだろうけど、 メディアにのせて流行らそうとしたのはここ5〜10年くらいじゃないのかな? 薄い記憶ではコンビニやテイク…

-ガムテープと光と地震

粘着面同士がくっついているガムテを引っ張ると、 今までくっついていた粘着面が別れ行く刹那に、一瞬だけ青白く発光するのです。 はがれてゆく瞬間のその一瞬だけなので、Yの股の部分だけ一筋光るんです。 引っ張り続けると、次々に現れる分かれ股がとぎれ…

-ブリ家族!ブリタとブリコのブリエ

ブリのブリ太とブリ子のブリ江のほのぼのゆかいな珍騒動。 新聞のぼのぼのの連載が終わってしまうらしいし、そのあとがまに。 世界一お魚食べてる日本。 でも他の国の人たちもこれからもっとお魚たべるようになっていくらしい。 マグロの漁獲高規制もあるら…

-白い琺瑯の鍋

疑問:一食分のスープを作るための最適な鍋は? 答え:白い琺瑯の鍋 かなり悩んで検討したんですが、私のベストはこれになりました。 月兎印 ソースパン(16cm) ホワイト なんといってもシンプルで好み。 購入してキッチンに置いてみたら清潔感があってとて…

-咳にすぐ効く!エッセンシャルオイル塗布

今回は咳に効くエッセンシャルオイルのこと。 すぐに咳が治まるので、すばらしい! 私の試した方法の中での効き目の早さは一番。5歳の長男は、風邪を引くと咳がでる。 夜寝る頃や、睡眠中によく咳がでる。 私は風邪を引くと気管支が炎症をおこして息苦しく…

ー柑橘軟膏

柑橘軟膏作りました。 前回書いたとおりのイボに効くらしいものです。 柑橘系の有効成分等は前回参照。材料 グレープシードオイル 大さじ1(15ml) ビーズワックス(蜜蝋) 60粒(1粒って何グラム、もしくはmlなんだろう?) レモン精油 60滴(0.05ml×60=3…

-いぼ治療はダクトテープに柑橘系

いぼ、イボ、尋常性疣贅。 家族に次々イボができて困っている。 最初は皮膚科で液体窒素で焼く治療を続けたんだけど、痛いらしいし、5〜6回焼いてなくなったかのように見えたのに、 数ヶ月後に同じ場所から再発したので他の治療方法を探し、試しました。「…

-シリコンカメラケース

FinePix F10を使っている。 これを選んだ最大のポイントは、かなり暗くても撮れること。なんとISO1600までいける! 子供たちが部屋で遊んでいる様子を撮りたいことが多いので、 感度が高いということはすごく大事だ。 室内での撮影等には全く問題なし。夜で…

-いいmovie

「スプーの絵描き歌」 おねえさ〜ん… 「ISUZU GEMINI」 オカネがあったからこんなすごいCMできたんだろうなあ。 「Through traffic!」 え?え! 「みんなのうた〜赤鬼と青鬼のタンゴ〜」 つのつのいっぽんあかおにどん ふー! 「みんなのうた〜まっくら森の…

-Hatena

カテゴリーの保存 カテゴリー 興味 子供との生活 湧水・川・地形 アルカリと石けんと酸で快適生活 便利な物 カテゴリー再編 1) はてなダイアリー右上の「管理」からダイアリー管理画面を開く 2) 左側メニューの「設定」をクリックし、さらに「編集設定」をク…

-ハンディシーラー

ビニールの袋をハサミ等で切ってしまった後の保存は輪ゴムかクリップのお世話になる。 すぐ使うものはクリップが便利だけど、容器に移した後に残った塩や砂糖、小麦粉など しばらく使わずにしまっておくものにはクリップはもったいない。 しかもクリップは密…

要チェック(未読)

東京都 地学のガイド―東京都の地質とそのおいたち????地学のガイドシリーズ 東京都地学のガイド編集委員会http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339075418/ref=pd_sim_dp_5/250-0091443-4659435 東京の地理がわかる事典―読む・知る・愉しむ http://www…

最高だった!

アースダイバー http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-%E4%B8%AD%E6%B2%A2-%E6%96%B0%E4%B8%80/dp/4062128519 地べたで再発見! 「東京」の凸凹地図 http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E3%81%B9%E3%81…

-地形の本